--
--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
▲PageTop
06
2014
アンニョン~(●´ω`●) 宮城のレポもツイで楽しく読ませていただきました☆ なんか今回はすごく心温まるレポがたくさんで・・・ 読みながらウルウルしちゃいました(´;ω;`) 席を離れる人もほとんどいなかったみたいですね。 ゼロではなかったようですが、ほとんどが素敵なレポばかりで あーーー毎回こんなレポばかりだったらお留守番組も本当に幸せな気分になれるな~と思いました。 外国のライブと比べると日本のライブは本当にお行儀よくて設備も素晴らしくて アーティストにとってはすごくやりやすいと思います。 外国人アーティストには日本のライブってよく褒められますよね。 そこがとても誇らしかったのに やはりルールを守れない人が少なからずいるみたいで そういうレポを見るたびになんだかとっても残念でテンション下がります。
あんまり口うるさく優等生みたいなことを偉そうに言うのは好きじゃないのですが レポ読んでて嫌だな~と思ったことをいくつか書いてみようと思います。 ツイではみなさんマナーについて熱く語ってらっしゃいますが ツイをやらない人には伝わらないし ツイをやらない方にもこんなことがあるんだ~と知っていただくのも 悪いことじゃないかもな・・・と思ったので。 最近ブログでもマナーについて呼びかけてる方多いですよね。 私も今回のツアーのレポを読んで思ったことを書いてみます。 まず、今回のツアーはアンコールの後、ユノとチャンミンがアリーナの席のあたりから登場するようです。 私もまだ参戦してないのでよくわからないんですけど(笑) その時にその通路周辺の人が自分の席を離れて柵のところに殺到するそうですよ。 で、ユノとチャンミンに手を伸ばして触ったり叩いたり押したりする人がいるそうです。 これさ~、私、わかるんです。 サンウのファンミのとき凄かったから。笑 元サンウペンなのでサンウのファンミ何度か行ったことありますけど サンウはいつもラストに花道で歌を歌うんですね。 そしたらアリーナの席の人がみんなどわーー!!!って花道に駆け寄るんです。 私は最初、自分の席を離れずにいたんですけど 私以外のアリーナ席の人ほとんど全員が花道に駆け寄るの。 で、一緒に行った友達が「私たちも行こうよ!」って手を引っ張るので私も行きました。笑 だってさ、これ自分も行かないと全く見えないのよ。 あとは、みんなが駆け寄ってサンウの近くに行くから 「ずるい!私も私も!」 ってなるんですよね。 これ1人でも駆け寄る人がいるとそういう心理になります。 「なんであんただけ!?ずるい!」って。 サンウの時は、なんかもうそれが恒例みたいになってて スタッフも止めないしペンも当然のように駆け寄るし 最後は誰も自分の席にいない状態でお開きって感じだったんだけど(笑) あれ、アカンと思う。笑 怪我人とか出なくて幸いやったよ。 だからね、1人でも席離れたらアカンよね。 自分の前に人が来たら 「ちょ、邪魔なんやけど!邪魔やから私も前に行くわ!」 ってなるんですよね~普通に。 そしたらまたその他の人が 「え、なんなのこの人たち!私が見えないじゃん!」 って・・・悪循環ですよ。 1人でも席離れるとそうなるやろな~と思います。 今回のツアー、私が参戦するのは城ホ以降ですけど もし自分がアリーナ席で、近くで席はなれて駆け寄る人がいたら注意しようと思います。 (スタンドやったら蚊帳の外やけどね~。それはそれで悲しいなw) みなさんも、勇気のある人は注意してみましょう。 だって自分の前に後の席から人が集まってきて そのせいでユノとチャンミンが見えへんかったら腹立つやん??ww みんなで注意すれば怖くないよ!笑 そして、人がキャッチしたフリスビーやサインボールを奪う人がいるそうですねwwww どんだけド厚かましいのwwwwww ほんと酷いよね~~~。 まあ、私だったら普通に無言で奪い返しますけど← そんなことできない優しくて大人しい子もいますもんね(´;ω;`) 可哀想です・・・(´;ω;`) そういう光景を見た勇気のある人はその子の代わりに奪い返してあげましょう。笑 あと心が痛かったのはアレですね。 悪口書いたうちわがあったとか。。。 それで(おそらくP席の)入り口でうちわのチェックが入るようになったそうです。 悪口書いたうちわってなんなの!? わざわざ買ってきてせっせと家で作ったの!? 安くないチケ代払って好きでもないアーのライブに来て・・・暇なの!? 色んな人がいますね~。 今回もまだしつこく○ンジェうちわ持ってる人がいたとか・・・ つーかもう○ンジェとか古いし時代遅れやしどうでもええわ。(いや、よくないw) とりあえず、ユノとチャンミンが不快な思いをしないように 入り口のうちわチェックは徹底してほしいですね。 ハングル読める人もちゃんと待機させてね! あと、宮城でまたもや自作のうちわがダメっていうスタッフと 胸の高さで持てるサイズならOKっていうスタッフとがいて混乱したようですね。 これ毎回あるよね。笑 ツアーの公式サイトに注意事項として載ってるのは下記の通りです。(1)東方神起 LIVE TOUR 2014 ~TREE~ 会場内で販売されているオフィシャル・グッズ (2)2012年1月以降に販売されている東方神起オフィシャル・グッズ (3)自分の胸の高さで、手に持って応援出来るサイズのうちわ (※公演中、後ろのお客様のご迷惑となりますので、胸の高さより上にうちわを持ってご使用頂く事は出来ません。また、アーティストの画像を使用しているものもご遠慮ください。) つまり、アーティストの画像を使用していなければ、手作りうちわもOKです。 胸の高さで手にもって応援出来るサイズにしてください。 そして、元メンの名前やカップル名、悪口を書いたうちわはNGです。 ってことです。 なので、今後、上記の条件を満たしているにも関わらずスタッフに 「手作りうちわは一切禁止です」 とか言われたときは、毅然とした態度で上記の注意事項について伝えましょう。 公式サイトの注意事項はここに載ってます。TREEツアー注意事項 せっかく頑張って素敵なうちわを作ったのに スタッフの不手際のせいで没収とかされたら悲しすぎますよね。 ユノとチャンミンに愛あるメッセージがたくさん伝わりますように・・・ あとは、宮城レポで知った驚きの事実・・・ ユノとチャンミンの水をスタッフに取ってくれと頼んで持って帰った人がいたとか・・・最悪。 とにかくキモい。 これユノとチャンミンが知ったらものすっごく不快だよね。 それを持って帰ろうとする奴もアレやけど 言われるがままに取って渡したスタッフ・・・・・・・・アホやろ。 途中で他のスタッフが気付いて注意されてたみたいだけど どちらかの水は持って帰った人がいたみたいですよ。 これ、水が一つ無いからすぐばれるよね? このやっていいことと悪いことの区別がつかないアホなスタッフが 即刻クビになってることを願います。 うちわのことも毎年問題になってますけど 主催者側はもうちょっとスタッフの教育とルールの周知徹底をお願いしますよ。 そして参戦して気付いた諸々のことは、デジタルアンケートに書きましょう♪ ツイで拡散されたら大概のことは主催者側もキャッチしてるとは思いますが(思いたいw) やっぱりビギ事務局やアンケートにダイレクトに書いて伝えた方が手っ取り早いと思います。 東方神起のファン、ほんとに増えましたよね。 すごくいいことだと思います。 だけど増えれば増えるほど色んな人が出てきますし 営利目的の輩もうじゃうじゃ沸いてきます。 本当のファンがなかなかチケット取れない件も見過ごせない事態になってきています。 こういう不満がちゃんと伝わって改善されるといいですね。。。 なんか今日はウザいことばっかり書いてすいませんwww でもきっと東方神起を愛する人ならみんなが憂いてることばかりなんじゃないかな~と 思いながら書いてみました。 ユノとチャンミンを愛する人が楽しくライブに参戦できますように☆ランキングに参加中♪ 今日は「遊びにおいで」の続きを書こうと思ってたのに 気付いたらこんなことを熱く語ってしまったwwwww 自分うざいwwwww まあ久しぶりにこんな記事も許してくださいw
関連記事
スポンサーサイト
▲PageTop